技術情報:CCTのアンプロテクト

技術情報:改変キャストのオーバーロードにて若干触れたCCTファイルのアンプロテクトについてです。

そもそもCCTファイルというのは、Habboのクライアントだと家具やシステムの実装クラスなんかのキャストを格納したファイルになります。
これを改変することによってUIを変更したり、追加することによって新しいデザインの家具を導入したりできるわけです。

公式の正規のCCTファイルには通常プロテクトがかかっており、そのままでは編集ができません。
家具のCCTを作る場合には家具のイメージキャストを格納したCCTファイルを新規に用意するだけなので特に必要なかったりもしますが、今回は家具のCCTを作るサンプルとして正規のCCTファイルのアンプロテクトからプロテクト済みCCTの生成までの手順をご紹介します。 事前に必要なものは以下の通りです。検索するなりして自力で入手してください。

  • ベースとする正規のCCTファイル
    (ここではサンプルとしてhh_furni_xx_bunny.cctを利用します)
  • recover-cct
  • Macromedia Director 7~8、もしくはMX

家具の画像が格納されているCCTファイルにはクラスの記述されたスクリプトキャストは基本的に存在しません。
扉の開閉やアニメーション等の細かい動作を実装しているクラスは別のCCTファイルになるので、ここでは端折ります。(というか改変できません)

続きを読む

新客室「フリーレイアウト」実装中

公式のFlash版のスクリーンショットなんかを眺めててふと思いついた機能があったので開発中・・・

habox_dev_ss_001

その名もフリーレイアウトルームです!(ネーミングセンスの無さ

どういうモノかと言うと、その名の通りレイアウトが自由にできる部屋です。
とは言ってもルームレイアウト用のエディターをHabboのクライアントコード上に実装するなんてのは不可能に近いため、タイルや階段等のパネルアイテムを新たに実装し、入口しかない真っ黒の状態の部屋に自由に配置してレイアウトする、といった形になります。

以下草案

DSC_0440

ブラックホールパネルはフリーレイアウト向けではなく、通常のレイアウト済みの客室に穴をあけるためのパネルになります。
置くとそのパネルの上は歩けなくなります。それだけです。ラグ属性で実装予定なので家具は配置できます。多分。

すごいスペイン人

いつものようにHabboでフラフラしてたらとあるスペイン人に話しかけられ、俺の自作家具類がすごいだのなんだの。
何の話や?というと、自分は数年前プライベートサーバー設立当初にRagezoneというネトゲのエミュレーター開発ユーザー達の集う海外のフォーラムに、色々な家具をオリジナルで作って、ゲームで利用できるMODデータにして配布していたんです。

詳細は端折りますが、Tsuka’s PixelArtsという以前作ったウェブサイトで画像だけ掲載して紹介しているのでお暇があればご覧ください。

続きを読む

事故りました

プライベートネタですゴメンナサイ。

去年の8月に購入して乗り回していたシビックにトドメを刺しました。

Crashed EG6

ちーん。

前の車が跳ねて転がってきたタヌキ避けてリアが滑って電柱に左側ヒットしてそのままガードレールの柱にずどーん。
両サイドワイヤー出てるタイヤでツーリングなんか行くもんじゃないですね。

助手席側もハデに潰れてますが座ってた友人(mikansui)は無事でした。ヨカッタ。。。(´▽`;)
自分はムチ打ちで大変首周りが痛いです、HABOXの開発も仕事も一旦停滞・・・。

ポイントの付与制度

非公式なプライベートサーバーであるが故に、非営利(非課金)で運営することが前提条件となる当サービスですが、その際にどのようにして利用者へゲーム内通貨を付与するか?という点について未だ検討中・・・。

今考えてるのは、

  • 登録時の初期付与
  • ミニゲーム(クライアントではなくWeb側でスロットやルーレット等の実装)
  • 公共エリアでランダム出現するBOTを発見し、話しかける(ウォーリーを探せ!的な)
  • 一定期間経過後のログイン毎

あとは不定期に開催するイベントの景品、とかかなあ。公式でもありましたし。(非売品家具の景品が多いですが)

何かアイディア等ありましたらコメントにてご意見お待ちしておりますのでお気軽にどうぞ。

追記:
そういえば公式の時にはお友達をメールで招待すると、その友達と自分にポイントがもらえるなんてのがあったのを思い出した。
これはアリだなー。

ホテルビューのデザイン

ポチポチとマウスと格闘中・・・。
昔のペイントのほうが使いやすかったなあ。

hotelview_la_make05

地元の「ららぽーと横浜」をモチーフにしてデザインしてます。3年くらい前に描いたやつ掘り出して仕上げてるだけですが・・・笑
みなとみらいとかモチーフにして描きなおそうかとも検討中だったり。オシャレなデザインの建物ないかなあ~。

それと公共エリアに現実世界の施設を盛り込むなんてのも考えてたりします。
例えば「横浜駅構内」とか「渋谷ヒカリエ」とか「クイーンズスクエア」とか・・・(地元の人にしか分からない予感)

Habboのサーバー用にRaspberryPi購入

Tsuka’s HabboのサーバーはApache(Web)、ProFTPD(FTP)、Dovecot(POP3)、Postfix(SMTP)、MySQL、PostgreSQL、Sambaと、色々外部向けのサーバーを走らせているマシン上に居候させているため、毎日のように不安定な環境下で稼働しています・・・。

その上、Live for Speedという洋ゲーのサーバーまで3つも稼働してるので、CRONで設定されているPHPのGC等が実行されるだけでHabboのサーバーなんかは落ちてしまいます。
(以前はMinecraftサーバーも2つ稼働していたが、流石に重いので閉鎖した)

ただ、コードの改修を何度か繰り返しているうちに以前よりはかなり安定するようにはなってきていたので、Habboのサーバープログラムだけを走らせる安価なサーバーマシンさえ構築できればかなりの安定化を図れるはず!という思考に至りました。(安直)

で、Raspberry Piってなんぞ?

200px-Raspberry_Pi_Photo

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)とは、ラズベリーパイ財団が英国で開発したARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータ
(出典:Wikipedia)

このボード1枚にSDとUSB電源さえ刺せばLinuxが動くという何ともコンパクトなスグレモノである。
SSHインストールしてLAN繋いでリモートで操作できるのでHabboのサーバープログラムだけを走らせることを考えたら丁度良いかなと。

なんといっても凄いのはサイズと価格。名刺サイズな上に価格は3000円弱。(まだ発売されて間もないので入荷待ちや直輸入が多いです)
処理速度はPentiumIIと同等程度だそうですが、RAMが512MBも搭載されていますしHabboしか稼働させないことを考えれば大した問題でも無いかと。

今回はわりとすぐに必要だったので先ほどヤフオクでModelB(RAM512MB)+クリアケースを4500円で購入しました。
届いたらセットアップしてHabboのサーバー移行しますのでまたお知らせします。

楽しみだなー。

開発ブログを開設しました

どうも、現Tsuka’s Habboホテルのサーバー開発及び運営をしておりますTsukaです。

このたびリニューアルの予定をアナウンスさせていただきましたわけですが、当サービスをご利用される皆様に舞台裏をご覧いただければという思いもあり、私自身のモチベーションの維持のため(重要)にもこのような開発ブログを開設させていただきました。

基本的にはTsuka’s Habboホテルを含むHABOXの開発や運営に関する事を書き連ねていく予定です。

今後ともよろしくお願いいたします。